明日はクラブ対抗団体戦!
なんとまだ桜が残ってました。
昨日の雨でもうほとんど残ってないだろうと思っていたけど、寒の戻りなどで散らずに持ち堪えてくれてたようで。
今年はなんと4週にわたって桜の話題を書いてまして、こんな事は珍しいですよね。
昨日など北海道よりも関東が寒く雪も見られたようでなのに、沖縄では真夏日で…。(;´・ω・)んーと…なんか日本大丈夫?
とか思ってしまいます。
桜的には長く楽しめてとても良いけれど、わたくし個人としては風邪なのか花粉なのか知んないですけど、気温の変化に体調がついていけないくて一進一退を繰り返しております。
_ノ乙(、ン、)_
何これ、年だから?治んないの?はぁ…。
てか檜の花粉が多少なりとも影響しているなら今治るわけないし〜。
さて明日はレディース連盟の今年度最初の試合です。
毎年出ている【クラブ対抗団体戦 県予選】です。
これはレディース連盟に登録している未経験者(学生時代や実業団の試合経験がないという条件)の団体戦で6人の合計年齢が240歳という試合です。
(もう20年くらい合計年齢を気にしたことがございません!笑!高齢化ヤバい💦)
一位になると7月にある全国大会に出場できます。
我が霞クラブもずっともう30年以上出場していますが、ずっと2位、悪くても3位が定位置でしたが、最近は本当に厳しくなっている状況です。
やはり若い力を育てるのが急務なんですが、なんせ今の時代平日練習したり、試合に出たりする若い子を育てるのが難しい。
ここ何年もウチのクラブも育成に取り組んでは来たものの、やはり昔よりいわゆる時間に余裕のある主婦の絶対数が減少しているなと感じています。
こうなると少ない牌の奪い合い的な感じになりますよねぇ。
なんか良い方法はないでしょうかね
おせ〜て、誰か〜!笑笑
何の話だっけ…?笑
ああ、そうだ!
とにかく明日が今期一発目!
景気づけになるよう頑張りたいですね。
春休みも終わって今日の練習は結構人数多かったし、女性ビジターさんが3人も参加してくださいました。
嬉しい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
あ、そういえばルール変更でサーブの高さが変わりましたよね。
地面から115㎝!
なんとシャトルの筒3本分だそうで。
めっちゃ高くない?!
Σ(・ω・」)」
今の子は背の高い子が多いのかもしれないけど、私たちの世代…。
結構低い子が多いので、なんせ印象としてはめっちゃ高い!って感じです。
⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧
会計さん、157㎝!
リアルに肩の下ぐらい?
ウエストだった時代は何だったんだ…笑笑
なので今日のノックは、サーブの練習をしましたよ!
Twitterにはその動画をあげました!
明日の試合から使えるのであれば習得は急務ですね!
ではまた!
0コメント